2023年12月15日

みなさん、今日もコラムを読んでいただきありがとうございます。ところで、ご自身のいいところ、長所ってなんですか?
たくさん思いつきましたか?
お子さんがいる方はお子さんのいいところってこんなところがあるよ!とすぐに言えますか?
私たち大人はついついマイナスに物事を捉えたり、他人のマイナス面に目が行きがちにはなっていませんか?
今日ご紹介したいのはリフレーミングという言葉です。リフレーミングとは、物事の枠組を変えて、違う視点で捉え、別の感じを持たせることを意味しています。
いくつか例えを載せます。
〇おせっかいなところがある→面倒見がいい。その人の役に立ちたいと思っている。
〇おしゃべりしすぎる→周りを明るくしてくれる。
〇のんびりしている→じっくり考えることができる。
〇自己主張が強い→表現力がある。積極的に自分を出せる。
〇すぐ人のおもちゃを取ってしまう→いろいろなことに興味がある。
日々生活していく中、子育てをしていく中で、どうしても他人と比べてしまうことがたくさんあるかと思います。他人と比べるのではなく昨日のご自身と比べてみてください。リフレーミングを毎日ひとつでも行うとどんんどんご自身が好きになります。子育て中の方は子どものいいところが増えていきます。自分も他人もいいところで溢れていくと笑顔が増えます。ぜひ、いいところさがし、リフレーミングをしてみてください。